誰かを苦手と感じたら
その人とは極力関わらないようにすれば良い。
その「自ら関わらないようにする」の選択が
自分の意思で可能であるということが
大人の醍醐味のひとつなんじゃないかな。
引越しや転職が必要なことは
簡単にできることじゃないけど
例えばSNSを見ない
コミュニティとの距離感を変える
とかね

でもさ
「関わらないようにする」が
許されない場合も時としてあるのが
これまた大人の宿命なのかもしれない

何の話ですか?って?
確定申告です

確定申告death

「お前なんて大嫌い」
「もう2度とお前の顔(記入欄)なんて見たくない」
「お前が欲しいもの(ここに何を書けば良いのか/ふるさと納税のナンチャラ等)がまるで分からない」
って言っても
毎年毎年ニヤニヤしながら現れるし
極力顔を見ないようにしていても
駅のホームやネットの広告に
e-taxの不気味なマスコットが現れるし
逃げたとて逃げ切れるわではなく
単に先延ばしになるだけだし
この世で私が忌み嫌うもののひとつ
それが確定申告。
4文字熟語の中では一番嫌いだと思う。
(恨みつらみの説明が長いね)
(確定申告に罪は無いから単なる悪口だね)
まあでもね
嫌だ何だと言っても仕方ないのでね
今年はさっさと頑張って
無事
たぶん
完了



ひゃ~
オメデトウ、ワタシ

不備とか無ければいいな~

優良な電子帳簿…?
わからん!多分大丈夫

1月16日(火)の対戦お礼です





はっ
ウルトラお久しぶりでございました


ご予約頂いた時、びっくりして変な声でちゃった

エロの感受性も表現力も最高水準なSさん



回春タイム以外は、寡黙で大人でダンディな紳士さん
だからこそ後半の咲き乱れ
確変タイムは

本当にアツいっ
恥ずかしがりながらも毎回


しっかりと目を見て堕ちてくれるのは高度すぎ

2024年のSさんの
はじめ(除幕)を担当させて


頂けて光栄でございます
ジェットコースター

みたいな時間、また是非お供させて下さいまし




あけましておめでとう(2回目)
物々交換会も

再び
今年の私の目標はそれだから
その


コンセプトで生きるから
頑張るからねっ




Fさんに宣言しておけば、今後Fさんにイジられない
ように自分を律する事ができると思う…多分…

今回久々にマッサージしましたね
回春にしか


興味ないFさんが
水野の本領を久々に発揮


できて日頃のポンコツな印象を少しでも挽回できて
いますようにっ
翌戦の対戦お礼はまた


別投稿にて
(タイムラグ申し訳ありません
)






きゃ
Oさんんん
後で知ったんだけど




この試合が
戦目でした
図らずも節目の



試合らしい試合だったような気がするねっ



飲んで語ってコスプレして
Oさんとの対戦前に

持参する品をあれこれ考えてる時から既に楽しい

ほんと毎回どうでも良さそうな話から最後は絶対に
真面目な仕事論に着地してお互いを肯定して終わる
私たち
Oさんは私を買い被り過ぎ
時々



こうしてOさんとお話する事で私もまた頑張ろ

って思えてる
また深夜に語らおうね







